バッテリー交換 Q90 
2018/05/03 Thu. 08:46 [edit]
先日ドラレコ取り付けの際、バッテリーが上がりました
その後、ブースターで始動後は全く問題ないみたいですが
交換することにしました(走行距離約9万km 購入後3年9か月経過)
オートバックスやイエローハットで
Q85の価格は3万円オーバーでした
ディラーでは工賃込みで4万円オーバーとのこと
ネットで調べて、Q85互換のQ90が17000円でした
無料で不要バッテリー回収もついてました
早速ポチって交換しました

純正のバッテリーは取っ手が無く取り出しに苦労しました
筋トレしててよかったなと思いました 笑
なんとか力業で取り出し無事交換完了

メモリーバックアップは電動ガンのバッテリーでやりました
電圧は定格7.4Vでしたが、満充電で8.4Vでした
ネットで見るとメモリーの電圧は6V以上あれば十分との事でしたので
まーダメもとでやってみましたが、問題ありませんでした
電動ガンやっててよかったなと思いました 笑
私は現在電動ガンバッテリーはリポを使ってます!←関係ないですね

電動ガン使いの方は、カスタムするならリポバッテリーが絶対おすすめです!
M4ならストック内にきれいに収まります
サイクルも早くなります 容量、サイズどれをとっても
ニッカド、ニッケル水素を凌駕します
古いバッテリーは回収してもらいます

最近の車は、アイドリングストップや色んな情報がドライバーに
提供されてますから、車載のコンピュータにつまってます
昔の車みたいにバッテリーをいきなり外すと
その後で色んな設定をリセットしたり再設定するのに面倒です
今回は電動ガンのバッテリーでバックアップしましたが
交換用のバッテリーとブースターケーブルがあれば
別にどうと云う事はありませんね
ただ、取っ手がないと、バッテリーの配置場所にもよりますが
かなり取り出しに手こずります
今回のバッテリーQ90は約18kg程度だそうです
この重量ならなんとかフロントレイズも出来ますから
大丈夫でしたけどね あ~筋トレしててほんとよかった!
その後、ブースターで始動後は全く問題ないみたいですが
交換することにしました(走行距離約9万km 購入後3年9か月経過)
オートバックスやイエローハットで
Q85の価格は3万円オーバーでした
ディラーでは工賃込みで4万円オーバーとのこと
ネットで調べて、Q85互換のQ90が17000円でした
無料で不要バッテリー回収もついてました
早速ポチって交換しました

純正のバッテリーは取っ手が無く取り出しに苦労しました
筋トレしててよかったなと思いました 笑
なんとか力業で取り出し無事交換完了

メモリーバックアップは電動ガンのバッテリーでやりました
電圧は定格7.4Vでしたが、満充電で8.4Vでした
ネットで見るとメモリーの電圧は6V以上あれば十分との事でしたので
まーダメもとでやってみましたが、問題ありませんでした
電動ガンやっててよかったなと思いました 笑
私は現在電動ガンバッテリーはリポを使ってます!←関係ないですね

電動ガン使いの方は、カスタムするならリポバッテリーが絶対おすすめです!
M4ならストック内にきれいに収まります
サイクルも早くなります 容量、サイズどれをとっても
ニッカド、ニッケル水素を凌駕します
古いバッテリーは回収してもらいます

最近の車は、アイドリングストップや色んな情報がドライバーに
提供されてますから、車載のコンピュータにつまってます
昔の車みたいにバッテリーをいきなり外すと
その後で色んな設定をリセットしたり再設定するのに面倒です
今回は電動ガンのバッテリーでバックアップしましたが
交換用のバッテリーとブースターケーブルがあれば
別にどうと云う事はありませんね
ただ、取っ手がないと、バッテリーの配置場所にもよりますが
かなり取り出しに手こずります
今回のバッテリーQ90は約18kg程度だそうです
この重量ならなんとかフロントレイズも出来ますから
大丈夫でしたけどね あ~筋トレしててほんとよかった!
スポンサーサイト
category: DIY
tb: -- コメント: 0
コメント
| h o m e |