スコーン 
2018/01/24 Wed. 21:35 [edit]
寒すぎですからトレーニングはお休みです
で、スコーンを作った!
どのレシピでいこうかアレコレ悩んで
本場イギリスのアレンジなしのレシピ!ってあったので
「これだ!」っと早速作った
生地を伸ばして、型で抜いて天板に並べます
この時は思わなかったんですが、薄く伸ばしすぎました
右の歪な3個は残りの生地を手で丸めたからです
上面には卵じゃなく牛乳を塗ってます

焼き上がりました ちょっと焼きすぎ?
伸ばしすぎで高さが出てませんな


スコーンにはクロデットクリームですから、ぬかりなく準備してました!
中沢乳業のクリームが有名でなんども食べた事あるんですが
今回は英国の老舗ロダス社のクロデットクリームを選びました!

こんなんです

それとイチゴジャムをたっぷり塗っていただきました
が、今回の本場のレシピは私には合わなかったので
次回のリピはないですね
前回作った時のレシピのほうが私には合ってました
ボリュームもよかったな! でも配合はもう覚えてません

次回はほかの配合を試したいです
クロデットクリームも私には中沢さんがよかった
ごめんなさい。。。。。。。
今度はこれでいこう ↓
強力粉 200g
BP 大1弱
塩(加塩バターの場合は塩無しで)ひとつまみ
無塩バター40~50g
牛乳120ml
category: 食、料理、グルメ
ウォーターグリルキッチン キッテ博多店 
2017/12/08 Fri. 17:53 [edit]
博多駅のイルミネーション見たついでに
牡蠣を食べてきました
くうてんにもオイスターバーがありますね
でも今回はキッテ博多にお邪魔しました
アミューズはポテサラ?とクラッカー
頼んだものは
前菜五種盛
アヒージョ
ホットオイスタープレート
ガーリックトースト
牡蠣のクリームパスタ
カプレーゼ
真牡蠣3P
飲み物は~
シャンディガフ
レッドアイ
ヨーグトオレンジ
カンパリオレンジ
ブルドック
モヒートクランベリー
コーラ
以上でした!
軽ーくのつもりでしたが・・・・・笑
生牡蠣は絶品でした~
五種盛もどれも美味しかった
カキフライと生牡蠣は外せませんね~
ガーリックトーズトは予想外に大きかった
料理はどれも美味しく頂きました
ただし、提供スピードが前菜は遅い
ホットオイスタープレートが先で前菜五種盛が後?
カプレーゼも非常に遅い!
お酒も頼んでから来るのが遅かったですね
お客様は我々と他一組でした
でも美味しかったから満足です
今日も笑顔でご馳走様でした 笑
category: 食、料理、グルメ
ラーメン滑走路 
2017/12/01 Fri. 21:52 [edit]
空港前の駐車場もだいぶ変わりました
中も変わりましたが、レストラン街がこれまた大変身!
ラーメン滑走路って全国の美味しいラーメン店が入った
小路が出来てました

色々覗いて最終的に九州から一番遠い「弟子屈」さんにお邪魔しました

チャーシュー味噌ラーメンを頂きましたばい 笑
味噌ラーメンはサッポロ一番以外いつ食べたかな~
おそらく数十年前に小樽で食べて以来かなー

場所柄もありますが、1000円近くなるラーメンはやっぱ高いですな~
でもたまには味噌もよかですね!
category: 食、料理、グルメ
博多駅イルミ 
2017/11/15 Wed. 23:18 [edit]
博多口でのイベントは色んな食べ物屋さんが出店してあり
テーブルやスタンドが設置されて、みんな飲んだり食べたりです


誰だか分かりませんが歌も歌ってました
皆さんノリノリでした

私は焼肉でのりのり~

category: 食、料理、グルメ
駅弁フェアー 
2017/11/13 Mon. 19:54 [edit]
富山のます寿司と宮城の鯖寿司を買って帰りました

中を出してみます
外箱もですが、中の容器も凝ってますね~

ます寿司はしっかりぎっしり押してあります
程よい酢の加減で美味しいです

鯖寿司です
ます寿司よりは柔らかいです
鯖の身は極厚でもなく薄くもなく程よい厚さで味もいいです

今日の夕食はタイラギのカルパッチョも作ってご馳走様でした

category: 食、料理、グルメ
焼きリンゴ 
2017/10/29 Sun. 21:23 [edit]
シナモン
グラニュー糖
バター
バニラアイス
そしてりんごです
真ん中くりぬいて中にバニラアイス以外を入れて
オーブン 200℃で40分くらい焼きます
真ん中くりぬく時に貫通すると詰め物が全部流れ出ますので
注意してください
私は、リンゴを天板に直接のせないで陶器の皿にのせて焼きます
そうすれば底が破れてソースが流れ出ても大丈夫です? 笑
出来上がりました~
一個は底が破れてました 笑
真ん中の穴にバニラアイスを乗せて出来上がりです
バニラアイスの冷たさと温かいリンゴがとても美味です
簡単ですので是非作ってみてください

category: 食、料理、グルメ
色々食べました 
2017/10/17 Tue. 22:22 [edit]
肩が痛くてやる気も起きません
色々食べ歩きがたまったので画像あげます
タイ料理のお店です
以前も紹介しましたが、再アップです
ドゥワンチャンさんです
トムヤムクン

エビの焼いたやつ 笑

チャーハン
タイ料理でチャーハン有るのか分かりませんが
イメージはチャーハンでしたが料理名は失念

次は、行集談四朗商店さん
くうてんにある沖縄料理店です
麺好きの私はいつも「そーきそば」が気になってました
今回初めてそのそーきソバを頂きました

トッピングはネギ、錦糸卵?かまぼこ、豚肉でした
ほんとのそーきそばのトッピングはどうかわかりませんが
豚の角煮?が柔らかくて美味しかったですね
肝心のそーきそばですが・・・・・
五島うどんみたいな麺とうどん出しに近い和風の出汁でした
中華そばとも少し違う印象ですかね
ただ、角煮が入ってるので結構油がありました

こんなものもありました
初めて見ました

最後にまたくうてんにあるメキシコ料理のお店
カンティーナエルボラーチョさんです


テキーラも色々ありますね~

タコスランチを頂きました
三種のタコス、フライドポテトとサラダ、スープです
コスパはいいと思いました

食べる事が大好きで色んな料理を食べましたが
これからももっと色んな料理を食べてみたいですね
美味しいものを食べると、笑顔になりますね
category: 食、料理、グルメ
焼肉! 
2017/10/08 Sun. 20:49 [edit]
有名なお店です
焼肉屋さんですが、特にホルモン充実してます
いろんな部位のホルモンがあります
価格もかなり安くて、安心して沢山食べられるお店です
夜のみの営業だと思いますのでランチで利用できないのは
残念ですね
ホルモン安いです

もつ鍋も安いですよー

こだわりの炭火です

先ずはタンやカルビ

ホルモンも頂きます

category: 食、料理、グルメ
ラーメンネタ 
2017/09/28 Thu. 18:46 [edit]
幸陽閣
卵入りラーメンです
安定の旨さですね

佐賀では伝説となった一休軒
その味を再現するために有志の方が一休軒の大将に習って
同じ屋号で近くに改めて出店されました

卵入りラーメン

その一休軒の近くにある
博多のんぶー

こちらは久留米ラーメン、博多ラーメン、佐賀ラーメンと
色んなラーメンがあるお店です
写真は佐賀ラーメンです
私は佐賀ラーメンしか頼んだことは無いですが、他の県のラーメンとの
違いは、麺の太さなのかなーって思ってますが?どうなんでしょうか????
ロースハムみたいなチャーシューがのってます!

最後は
福岡の超メジャーなラーメン店 一風堂です
私はあまり好みではありませんので今回はつけ麺を頂きました


うーん美味しいですが、つけ麺ならやっぱり兼虎か 一幸舎がいいですね

category: 食、料理、グルメ
クラフトビール 
2017/09/10 Sun. 18:53 [edit]
利き酒 三種 150mlを最初に!

一番 修善寺
二番 ギャルブロンド
三番 ミスティックピーチ
追加で、花のホワイトヴァイス

おつまみはローストビーフのカルパッチョ

タコライス

場所を変えて、博多暖炉にてランチを
すしランチです 1000円
小鉢、煮物、茶碗蒸し、あら汁、寿司9かんでした



個室で静かに、1000円ならコスパいいと思います
category: 食、料理、グルメ
俺のフレンチ ふたたび 
2017/08/31 Thu. 19:14 [edit]
もうオープンして1年と4か月くらい経ちましたが、
相変わらずの人気のようです
本日のメニュー
ベリーニ

冷製コーンスープ(アミューズ)

エスカルゴのパイ包み

そら豆となんとかのキッシュ

ホワイトアスパラとホタテのウニソース

オマール海老のカダイフ巻きロースト

仔羊のロースト

鴨のオレンジソース

ピスタチオのクレームブリュレ

シャーベット三種盛

今回ははずれが無く美味しかった!
ただ、エスカルゴのパイ包みはパイの比率が多すぎて
エスカルゴがよくわかりません 笑
キッシュは思ったより大きく、熱々でとても美味
ラムチョップもくさみなくとても美味しかった
鴨のオレンジソースも酸味の効いたソースと
厚切りの鴨肉がとてもよかった
オマールもカダイフが衣になってパリパリの食感で
ソースもとても美味しかった
category: 食、料理、グルメ
ガトーショコラ 
2017/08/21 Mon. 20:33 [edit]
材料を買ってきたつもりが、肝心のクーベルチュールが
足りませんでした
で、クーベルチュールの分量に合わせてレシピを計算しなおして
型に流して焼きました
生地の量に対して型も大きかったので、薄っぺらなガトーショコラに
なってしまいました
まーでも食べられるんで「よし」としましょう 笑


category: 食、料理、グルメ
カレー屋さんらしくないカレー 
2017/08/17 Thu. 21:58 [edit]
白山舎さんです
以前は「彦」ってお蕎麦屋さんでした
早速伺いセットとデザートを注文
先ずはサラダと冷製のスープ

メインの牛テールのカレーです
雑穀米と添え物はじゃがいもレンコン他揚げたもの
カレーの味はとても美味しいですね
辛いというよりも、いろんな旨みを閉じ込めたマイルドな味わいです

ご飯はお替り自由です
デザートに季節の果物とオレンジのジュレ、シャーベットです

これもお洒落で美味しいです
最後に紅茶でした

食器はほとんど香蘭社でした 私も好きなメーカーです
お店はとてもお洒落で高級感?が漂うカレー屋さんでした
セットとデザート、紅茶で3900円ですからね 笑
同じ欧風カレーでおススメはやっぱりアムールですね
こちらよりはもう少し大衆的なお値段です
category: 食、料理、グルメ
飲んでますか! 
2017/07/14 Fri. 21:19 [edit]
お昼は高田屋で蕎麦食べて

夜は博多黒鉄で一杯
しかし、外は暑い暑すぎです
それでもなぜか鍋?笑
もつ鍋

刺身盛

餃子

赤坂に移動して、場所変えてビストロタカギ




吐きそうなくらい食べました 笑
そう、飲みましたじゃなく食べすぎました~
category: 食、料理、グルメ
今日のデザート 
2017/06/03 Sat. 20:39 [edit]
そういわないで見てください
杏仁豆腐~
杏仁仁100g
水 500g
クリーム400g
ミルク100g
グラニュー糖70g
ゼラチン10g

水でふやかしジューサーでクラッシュ!
クリームとミルクを80℃以上に温めて
グラニュー糖とゼラチン入れてクラッシュ仁と水を投下!
大きな鍋に入れて冷蔵庫で固める
豆腐っていうくらいですからザル豆腐みたいに、杏仁豆腐をお玉ですくって
容器に移します
アンズジャムをソースとしてかけて出来上がりです
水のところはミルクに変えてもいいかもです
そして、またまたスフレチーズケーキ
粉 40g
コンスターチ 10g
クリームチーズ 200g
ミルク 200g
卵 M4個
グラニュー糖 70g
レシピは色々ありますが
薄力だけでも、コンスターチだけでも
ミルクの量も多少違ったり
バターを追加するレシピもありますので
自分の好みで作ってください
仕上げにアンズジャムをぬります
私は酸味がアクセントになって大好きですが
俺は絶対にぬらない!アンズは大嫌い!って方はぬらなくてのOKです
配合よりも焼き方がむつかしいです
最初に表面焼いて温度下げて中をじっくり焼くんですが
型にバターをしっかり塗った時とぬらない時では
表面が割れる、割れないが顕著に差が出るみたいですね

category: 食、料理、グルメ
スフレチーズケーキ 
2017/05/25 Thu. 20:41 [edit]
レシピはネットで。。。
で、出来上がり

上にあんずジャムをぬりまして冷やしてカット

出来ました
お味の方は・・・・・・・・・・
何かが、何かが足りない?
う~ん?こんなものか
このレシピのリピは無いですね

category: 食、料理、グルメ
炭福重々 
2017/05/24 Wed. 23:11 [edit]
焼肉で一杯やってきました
炭で焼くのはいいけど、火力が弱い時が有るので心配ですが
今回は燃えてます!いいです!かなりいい!www
タン塩

一杯やって

色々のせて焼きます

焼肉はテンションが上がります
美味しかった
category: 食、料理、グルメ
一双 
2017/05/23 Tue. 17:40 [edit]
「一双」に行ってきました
なんどかトライするも、いつも長蛇の列
毎回諦めて退散ー
今回は15:00ごろ、タイミングよく店内ガラガラでさらりと
入店後あれよあれよでほぼ満員状態でした
券売機で普通のラーメン600円也

いやーきまいしたよ~ラーメン
スープを一口・・・・
まず最初にグルソー結構くるなーって感じです
スープはこってりでしょうね
麺は細麺です (私は茹でかた普通)
私としては、普通のラーメンでした
並んでまで食べなくてもいいのかな
所謂ふつうです
近くを通った時に空いてればたべるかなってくらいでした
皆さんはどう思うか分かりませんから
まだの人は是非一度はいってみてください
食べんと分からん、分からんwww
category: 食、料理、グルメ
レッドロックとナンバーワン 
2017/05/17 Wed. 17:42 [edit]
行列がすごかったんで諦めてた「レッドロック」
にやっと行く事が出来ました
え?「なんやそれ?」って?
ローストビーフのお店です
平日のお昼でしたがすんなり座れました

店内が暗くて写真写りが良くないですが、並み盛りです
まー可もなく不可もなく

ついでに長浜に立ち寄って
あえての「ナンバーワン」
まー何があえてかは、あえて言うまい

普通のラーメン 麺「ふつう」です

今日、思ったんですが
長浜ラーメンで
「ベタ」 「ナシ」
や
「ねぎもり」
などなどの注文方法は
どの店が通用するんでしょうか
ベテランもしくは長浜フリークの方 是非ともティーチミー
category: 食、料理、グルメ
酒のあて 肉マッシュ 
2017/05/08 Mon. 21:11 [edit]
ステーキはやっすいUSビーフを
すじ切して香草を刷り込みオリーブオイルに漬け込みます
しばらく漬け込んでから焼きます
マッシュポテトを皿にきっしり絞ってスライスした肉を乗せて
付け合わせはバルサミコとバジルオリーブオイルで
マリネにしたトマトです

ライムをスライスしてジンとソーダで。。。。。
category: 食、料理、グルメ
卵焼き 
2017/05/04 Thu. 20:53 [edit]
そう、私も何故か急に!
で、作りましたw

カットします
カットしながら食べました 笑

続いて二本目 www
二本目は若干焼き色が着きました~

こちらもカットしてみましょう

今日はこれで一杯www
category: 食、料理、グルメ
幸陽閣 
2017/04/16 Sun. 19:51 [edit]
佐賀の幸陽閣に行ってきました
お客さんいっぱいでしたが、並んで待ちました
お店の方に一人ですから相席でも構いませんと
伝えてしばし待ちましたが、ほどなく案内されて着席
卵入りラーメンを注文
やってきました

見た目ちょっといつもより薄いかな?って思い
一口・・・・・・・・・・
ん?
もう一口
んん?
いつものスープと違うんです
私は味音痴な方ですが、そんな私でもいつもの味と違うと
分かる味でした
一番にグルソーの味がきて・・・
そんなにグルソーの味強くなかったけどなー
味にもコクが足りない、パンチもないあっさりのラーメンでした
何かの間違いか、たまたまなのか
また違う日に試してみます
毎日同じ味を出すのは難しいからたまたまだと思います
今までにこんな事はなかったな
ここまで違うのは初めてですね
はぁ~がっかりでした
category: 食、料理、グルメ
竜里 
2017/04/12 Wed. 14:42 [edit]
一竜軒の店舗跡にそのまま新しいラーメン店が
出来てます
「竜里」さんです
店舗内の道具、家具等そのままみたいです
さっそく大盛チャーシューメンを頼みました

出来てきました
大盛チャーシューです
見た目は一竜軒を彷彿させます
スープの色も近いか少し濃いですかね

あふれんばかりのスレスレまで入ってるスープがうれしいです
メンは中太です
チャーシューは塩味効いてうまい
スープは・・・一竜よりも塩?醤油?少しきつい感じです
前回食べた一光軒よりは一竜軒に近い味でしょうか
まだまだこちらも店舗名や暖簾も掛かって無いお店で
お昼時でしたがテーブルに余裕がありました
すぐにお客さんで一杯になってなかなか食べられないように
なるんでしょうかね
私はこれくらいのお客さんの方がいつでも並ばずに食べられていいですけどね

このお店も一光軒同様、一竜軒の継承者として
末永く愛されていく事を願います
あーでもあんまり有名店になってほしくないなー 笑
category: 食、料理、グルメ
ラーメン 
2017/04/10 Mon. 17:00 [edit]
周船寺にある「日向」 http://www.localplace.jp/t100152367/
最初熊本にある「陽向」と姉妹店かと期待しましたが・・・
全く関係ありません・・・そもそも字が違いますね



普通のラーメンをオーダー
ネギ、キクラゲ、チャーシュー、です
見た目よりあっさりです
他のお客さんはセットが多いですね
あっさりのラーメンです
二軒目は
「一光軒」です
相知に新しく出来たラーメン店
ここは伝説となった「一竜軒」で修業した方が出したラーメン店です
食べたくても もう食べられないとなるとなお更食べたくなります
お弟子さんと聞いてあのラーメンが食べられるのかと期待して伺いました
お店の外観はなんとなく似てますね
メニューもラーメンとごはんだけです
普通のラーメンをオーダー
「カンカンカン」って麺の湯切りする音は「一竜軒」と同じで
なつかしいです
出来てきたラーメンは一竜軒の色合いより明るい感じです
一竜軒をマイルドにした感じのスープです
最後まで飲み干せますね~
ネギ海苔、チャーシューです
チャーシューは塩味の効いた美味しいチャーシューです
スープが少しぬるいかなと感じました
これから頑張って地域の人気店になってほしいものです

category: 食、料理、グルメ
日向峠 まりも屋? 
2017/03/27 Mon. 20:48 [edit]
五島うどんののぼりが目印のお店です
丁度カーブのところにポツンとお店はあります
そう、山の峠を走ってると在りそうもないところにって感じです
昔は何屋さんだったか忘れましたが、前の店が終わった後
いつの間にかうどん屋さんです
しかも五島うどんののぼりです
全日本乾麺協会会長(私一人)としては「そりゃ食うてみなごて」とは
思ってましたが、なんか入るのに勇気がいる感じです
分かりますよね、そんなお店
アンモニアと両手で頬に気合を入れていざ、入店!

メニューを紹介します
五島うどんも有りますが、丼や刺身一品と色々です
こんな山の中で海鮮が食べられるなんて!




酒のあてもありますが、こんな山で酒飲んでどうして帰るのか
ハンドルキーパー必ず必要ですね
注文はもちろん五島うどんです
月見うどんを頼みました
本当は地獄炊きが食べたかった
出来ました
澄んだスープに細い腰のある五島うどんです
スープは私には少し塩気が強すぎな気がしました
店主は五厘の坊主でちょっと怖そうな感じです 笑
お客さんがいなけりゃ色々話してみたかったんですが
お客さんいっぱいで忙しそうでした

今度機会があったらお話してみよう~ 笑
ご馳走様でした
category: 食、料理、グルメ
岐志 牡蠣小屋再び 
2017/03/12 Sun. 21:00 [edit]
岐志の牡蠣小屋
今回の牡蠣小屋は高栄丸さん
ここは海士か海女か知りませんが店主が
潜りをしてるそうです


焼き始めてすぐに火力が弱くてなかなか
焼けないので追加の炭をお願いした
お店の方、やや不機嫌?笑
焼き始めて直ぐに追加お願いしたもんだから
「え?弱い?」首かしげながらしぶしぶって感じで追加してもらいました笑
火力が炭の場合は時々ある事ですね
焼肉でも炭の場合火力が弱すぎて中々焼けないって事!

せっかくだから、ホタテとエビも追加で食べました

夕食は牡蠣を使ったグラタンとナポリタンを作りました
category: 食、料理、グルメ
会津ラーメン磐梯山 
2017/03/05 Sun. 20:02 [edit]
福吉にあるラーメン店です
醤油ですね

今回はシナチクラーメンです
トッピングは刻みネギ、海苔、モヤシ、シナチク、ゆで卵、とろとろチャーシューです

一口餃子もたのみました
美味しいです
小さくて食べやすい

category: 食、料理、グルメ
千屋 
2017/03/01 Wed. 16:58 [edit]
千屋
お店には駐車場は有りませが、斜め前に24H駐車場があります
駐車場内にはお店用に3台分確保してあります
駐車場に入って右奥にあります
駐車場にも同じのぼり旗が立ってるのですぐ分かります
空いてない時は24H駐車場に止めます

香椎にあるラーメン店です
見えてきましたよ~のぼり旗が目印です

お邪魔します

夜18:00からは居酒屋メニューもあります
今日は味卵トッピングの普通ラーメンです
勿論、麺の硬さは「ふつう」

はい、来ました
とろとろチャーシュー、キクラゲ、ネギがトッピング
オプションの味卵が美味しそうです

こちらも濃厚トンコツです
そうです、西谷家、恵比寿、魁龍などと似た感じです
しっかり髄までとってあり、最後はどんぶりの底に骨が残ります
でもスープはざらついた感じはしません
とても好きなラーメンです
こってり好き!大好き!ってそこのあなた!
ぜひ食べてみてください
category: 食、料理、グルメ
ローソン もち食感ロール 
2017/02/26 Sun. 15:09 [edit]
ローソン もち食感ロール です

結論から言います
二度と買うことは無い
もち食感といえば聞こえはいいですが
一口食べると「ニチャ」っとします
スポンジがニチャニチャ、ニキニキ・・・表現むつかしいですが

スポンジの目が詰まりすぎです
写真で分かりますか
赤く囲んだスポンジの部分ですが、上下と真ん中のスポンジの
色の違い!
真ん中生地が沈んでます(目が詰まりすぎ)
表現するのが難しいですが、ふかふかのスポンジを手でギュッと
つぶした感じです

クリームは美味しいですが・・・・
コンビニの商品サイクルは短いので多分すぐ棚から消えるでしょうね
そういう意味では今買っといた方がいいですよ (笑)
プレミアムロールケーキのほうが
ダントツ美味しいです
category: 食、料理、グルメ
西谷家 
2017/02/25 Sat. 20:48 [edit]
また登場の西谷家です

どれにしよーかなー

あれこれ悩んで

普通のラーメン 麺の硬さはふつうです

爆濃です
脂じゃなくスープをしっかりとってあります
以前も書きましたが、鳥栖の恵比寿や福岡の魁龍と
似たスープの感じだと思います
ややトロミあり

替え玉は半玉です
替え玉に紅ショウガもプラスして・・・

濃厚好きの方、試してみてください
私の中の三大濃厚ラーメン
魁龍、恵比寿、西谷家です
おなか一杯です さぁ帰りましょう
category: 食、料理、グルメ
らららラーメン佐世保 
2017/02/22 Wed. 21:46 [edit]
四か町アーケード入り口付近にあります
近くには大好きなメキシコ料理のマイクスが有ります
らららラーメンはチェーン展開してる麺屋さんですね


今日はノーマルデフォのラーメン550円をオーダー
チャーシュー、海苔、ネギトッピングです
細めん、すっきり軽いスープです
食べ始めは物足りない感じですが、食べ終わったころは
丁度いい感じの厚の濃さでした

category: 食、料理、グルメ
マルタイ棒ラーメン 
2017/02/21 Tue. 21:10 [edit]
あまりの懐かしさに買って帰りました
九州、特に北部の方はマルタイの棒ラーメンは
皆さんご存知だろうと思いますってか
私の年代の方々には鉄板だったと思います
特徴は、なんといっても棒状の麺でしょう
普通の即席麺とはちょっと違います
ただ私は麺を茹でるお湯とスープを作るお湯は
別々にしてます
麺を茹でるお湯を使ってスープを作ると
ちょっと味が粉っぽく?またトロミがつくからです
それが好きな人もいますね
早速作って食べてみました
なつかしい、ちょっと哀愁漂うラーメンでした
一袋 二食分入ってます

海苔、半熟卵、もやし乗せです

category: 食、料理、グルメ
糸島 牡蠣 
2017/01/26 Thu. 17:51 [edit]
今回は 岐志の牡蠣小屋です
糸島の牡蠣小屋では一番お店が多い場所です
「徳栄丸」さんにお邪魔しました
中はこんな感じです
平日15:00ごろですから空いてます
土日お昼はもの凄い人出で、行列ができますので
土日は早めに(11:00ごろまでに)来た方がいいですよ

一回目
牡蠣、イカの一夜干し、ハマグリ、サービスのホタテ、カキフライ

二回目
エビを追加です

三回目
ハマグリ追加、ソーセージ、ホタテ追加、ブリカマ

駄目押しの四回目
ヒオウギ貝、アイスクリーム、カキ飯

牡蠣、ソーセージ、ハマグリ、イカ一夜干し、ホタテ、ヒオウギ貝、カキフライ
カキ飯、エビ、ブリカマを頂きました
笑顔の素敵なスタッフのお姉さんでした

糸島の牡蠣小屋は何か所かありますが、一番店が
かたまってあるのは、岐志です
その次が船越でしょう、後は点在してあります
どの店も牡蠣の値段は変わらないと思います
では何が違うのか?サイドメニューやサービスでしょうか
火力がガスの店や炭の店、カキ以外のメニューの多さや価格
色々です
自分の好みのお店を見つけてください
今日もお腹いっぱいでした
また来るバイ
category: 食、料理、グルメ
ラーメン 考察 
2017/01/16 Mon. 19:04 [edit]
麺類大好きな私は、麺類別腹って位に大好きです
佐賀、福岡でよく食べてますが、その中でも一二を争うトップクラスの
行列ラーメン屋さんはどこでしょうか?
皆さんそれぞれあると思いますが、私の思う行列No1は・・・・
それは・・・・・ドラムロール・・・・・・・・
どこでしょうか?
私的には、ふくちゃんラーメンと一九ラーメン粕屋かなと
中でもふくちゃんはずば抜けてるかなって!
オープンから客が途切れませんね
福岡では珍しい中太麺です
実際になぜこんなにお客さんが多いのか不思議なくらい 笑
客層は常連さんが多いみたいですね
そしてもう一軒は一九です
こちらも次から次にお客様が来店します
サラリーマンが多い気がします
どちらも決して条件のいい場所では無いと思います
なのにもの凄いお客さんの数です
私は一九のほうがより好みです
玉名ラーメンと似た感じがして大好きです
早良にも一九有りますが、関係ないのか
味は全然違います
どちらの店も満員で写真を撮る雰囲気ではありませんので
写真は有りません 笑
まー何が言いたいかと言いますと、ラーメン大好きって事でした
一九ラーメン
https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400303/40004633/
ふくちゃんラーメン
http://www.fukuchan-ramen.com/index.htm
category: 食、料理、グルメ
つけ麺 たつ介 
2017/01/13 Fri. 19:57 [edit]


こじんまりとしたお店で、入ってすぐに券売機があります
店内はテーブルのみ

濃介690円をお願いしました
漬け汁には魚粉、海苔、チャーシュー他
麺は太麺モチモチで、煮卵トッピング

濃厚こってりです

ご飯は一杯は無料です
私はつけ汁を割りスープで割って飲み干しました

category: 食、料理、グルメ
レアチーズとフルーツタルト 
2017/01/12 Thu. 19:00 [edit]
先ずはタルトの生地です
パートシュクレをちょちょっとつくって敷き込みます

また作りすぎて3台分も出来ました
今回も一度、から焼しました
焼きムラは見て見ぬふりします スルー

アーモンドクリームを絞って本焼きです

3台分もタルトができたんで、アーモンドクリームが足りませんでした
各タルトにすこーししか絞れません
焼き上がりにプレームパティシエール+クリームのディプロマットを
くねくねっとしぼりまして・・・・

フルーツタルトの完成です
今回もフレッシュフルーツにこだわりました
オレンジ
パイナップル
キーウイ
イチゴ
ブルーベリー
です

オレンジやグレープフルーツって私にとっては今一つです
やっぱり日本のみかんがおいしい
デコポン、清美、はるか・・・特別おいしいのもたくさんあるし
普通のみかんも美味しいですな
2台目 飾りつけのセンスの無さもスルーします

もう一台は急きょレアチーズにしました
見た目の派手さがなく地味な所もスルースルー

写真では真っ白でようわからん
で、カットしてこんな感じ

本日は、朝から出汁とって蕎麦
昼は焼きめし、釜揚げうどん
と料理にいそしんでおりました
ついつい作りすぎるのが困ったもんです
category: 食、料理、グルメ
筑紫もち 
2016/12/23 Fri. 20:57 [edit]
筑紫もちってご存知ですか?!
九州のお土産では常に上位って言いましょうか
陣太鼓と人気を二分する有名な銘菓です(嘘?)

中身をみてみましょう
まだですよ

中身は求肥?に黄粉がまぶしてあり別添の黒蜜がついてます

では黒蜜かけますよ~

からの頂きます

九州にお越しの際は、お土産にいかがでしょうか
(業者の回し者ではありません)
category: 食、料理、グルメ
博多KITTE 
2016/12/11 Sun. 21:21 [edit]
シャツは既成が合わないので造ってます
私は造れませんのでお店に買いに行ってます
KITTEで愛媛の物産展があってました

愛媛と云えばみかんですかね

坊ちゃん団子もありました

他にも色々ありました
お昼は銀座ライオン KITTE博多店で頂きました

シャンディガフ

看板メニューのローストビーフを頂きました

けっこうお腹にたまりました
category: 食、料理、グルメ
西谷家 
2016/11/30 Wed. 22:42 [edit]
糸島市波多江の「西谷家」さんです
濃厚スープが売りのお店です

では、お邪魔します


煮卵トッピングラーメンです
福岡の魁龍や鳥栖の恵比寿と似た
骨の髄まで煮詰めた濃厚スープは決して脂ギトギトではありません
トロミのある濃厚スープラーメン
機会があれば一度お試しあれ

category: 食、料理、グルメ
関東軒 
2016/11/27 Sun. 21:04 [edit]
その名も「関東軒」
とんこつラーメンが多い中、醤油ラーメンで
お客さんいっぱいです
最近近所に移転リニューアルって事で行ってきました
この店は支那そばが人気ですが
今回は和風ラーメンにしました

チャーシューは厚めです
シナチクにネギと透き通るスープです
私はラーメンの具材でシナチクは大好きなトッピングです

麺は平打ちじれ麺でプリプリです
あっさりスープもたまにはいいですね

category: 食、料理、グルメ
忘年会 
2016/11/17 Thu. 17:48 [edit]
太麺でもちもちのボロネーゼ

なんとか豚のグリル

和牛の何とか

牛スネ肉の何とか

エビとキノコのアヒージョ

他色々食べた~
飲み物
ファジーネーブル

シャンディガフ

ジントニック

パッソアオレンジ

場所変えて
ジントニック

モスコミュール

お終いにXYZ・・・・!

ほんとに最後に
ラーメンと餃子食べて帰りました
category: 食、料理、グルメ
玉名ラーメン 
2016/11/15 Tue. 22:01 [edit]
大好きな玉名ラーメンです
熊本ラーメンの源流と言われるラーメンです
本日、一軒目は
黒龍です
〒865-0064 熊本県玉名市中77−4
玉名駅の真正面にあります


お店は年配のご夫婦でされてます
カウンターのみだったと思いいます

ラーメンです
表面にうっすら油の膜がはってます
見た目よりあっサリいただけます
海苔、チャーシュー、キクラゲ、ネギ
麺は中太です

続いて「雲龍軒」です
〒865-0066 熊本県玉名市山田1954


ラーメンです
海苔、チャーシュー、キクラゲ、ネギです
こちらのほうがスープがはっきりした味付けです
素だれが多いのでしょうか色も濃いくきりっと締まった味です
麺は中太です

玉名ラーメンはほぼ制覇しました
それぞれ特徴があるラーメン店ですが
年配のご夫婦やご家族でされてるお店が多いようですね
機会があれば一度食べてみてください
category: 食、料理、グルメ
本格インド?ネパール? 
2016/11/13 Sun. 22:18 [edit]
カレー屋さんだそうです

ランチはナンもしくはご飯お代わり何回もOKだそうです
サラダ、スープ、ラッシー、キーマカレーとご飯じゃなくナンをチョイスしました



辛さは普通を頼むと
「ゼンゼンカラァクナイヨォ~」
と、何度も念を押されました
ニコニコ笑いながら「大丈夫です」と返事!
が、私的にはそこそこ辛い
ってかちょうどいい辛さでした (笑)
ナンも二三枚食べてやろうと密かに
思ってましたが、一枚でお腹いっぱいでした
麺類ならイケるんですがね
麺は別腹ですけん 笑
category: 食、料理、グルメ
博多ラーメン げんこつ 
2016/10/06 Thu. 19:37 [edit]
野芥交差点から福岡歯科大に曲がった所です
たまたま駐車場が空いててすんなり駐車できました

普通のラーメンを頂きました 550円は安いですね
スープは無化調だそうです
感じとしては、恵比寿に似たこってり
ややトロミのあるスープです
こってりといっても、油ではなくしっかりトンコツの骨から
出しを摂ったって感じです

やや厚めのチャーシュー3枚とネギです
すりごまはお好みでどうぞ
麺は中太です
私には硬いですが、「カタ」って注文する人もいます
お客さんも途切れることなく来店されてますね~
店主はちょっと怖そうな感じのご主人です (笑)
いきなりステーキ 
2016/10/06 Thu. 19:13 [edit]
いつか行かないとって思いいながらも
なかなか行けずにいましたが!
ランチメニューの300gセットを頼みました
ごはん、スープ、サラダ、肉300gで1300円だったかな
前金で払って席に着くとすぐに
スープとサラダ持ってきて、またご飯もすぐに・・・・
おいおいそんなに早くご飯持ってきてどうするのよって
思ってましたら、エプロンもつける暇なく
「大変お待たせしました、ステーキです」
ってぇぇぇぇぇ!
全然まってませんけど
まだエプロンも・・・・・って位に早かった


熱々のジュージューいってるステーキにソースかけて
頬張りました
肉は固いです、赤身です
でも最近はこんな肉が好きですね←歳のせいかな
コスパはいいと思います
300gでライス、サラダ、スープまでついてますから
450か500gで1800円でした
500gでも全く問題なくいけそうでした

ペラッペラのうっすーいステーキとは違い
厚みも有るので食べた感が有りますね
ただお店についてちょっと・・・・
席が狭すぎますね
左右の席を二人で利用しますが
向かいも同じで実際は4人掛けのテーブルです
真正面に他人が座るとめっちゃ近いですよ
これじゃ話も出来ないし気まずいです (笑)
4人で来るか、空いてる時間帯に来るかですね

比較的に空いてる時間帯でしたので
お店のスタッフが輪になって4~5人雑談中でした
客はシーンとして黙々食べてる中
スタッフの話し声がすごいのなんのって(笑)
店長がだれか知らないけどありゃ駄目ですね
注意しましょうよ、店長!
そりゃマスクも必要だろう (笑)
お店のスタッフが着けてたマスク

その為のマスクなんですかね (笑)
ちなみに私のマスクはこれです↓

冬はこれして山登ってます
だれもちかよりません